exhibition 008

長野史子

NAGANO Fumiko

長野史子

9月19日(土)13時より、今回の企画展作品の一部をwebにて販売を予定します。

愛知県在住の硝子作家、長野史子さんの水犀での個展です。
雪がと溶けるような瞬間をとらえた器や、少しアンニュイな雰囲気のある色硝子の器。
その作品からは、長野さんの息遣いを感じる心地よい揺らぎがあります。

今回のテーマは “drawing”。硝子の線で構成されたアートピース作品や、硝子に刻まれた線。
硝子ならではの光や温度がダイレクトに心に響ます。
ぜひ、長野さんの作品をお楽しみください。

手にとった感触やひかりのなかに、
記憶をくすぐるようなものをつくれたら嬉しい。
長野史子


作家プロフィール profile 〉

Some of the works in this exhibition will be available for sale on the web from 13:00 on September 19 (Saturday).

It’s a solo exhibition at mizusai by NAGANO Fumiko, a glass artist living in Aichi Prefecture.
Some of the vessels capture the moment when the snow melts and others are made of colored glass with a slightly enriched atmosphere.
There is a pleasant flicker of Nagano’s breath in these works.

The theme of this year’s exhibition is “drawing”. Art pieces made up of glass lines and vessels with engraved lines, etc.
The light and the temperature of the glass will touch your heart directly.
Please enjoy Nagano’s works with all five senses.

Please feel the glass in your hand and feel the light.
I would be happy to make something that would tickle your memory.
NAGANO Fumiko


長野史子作品

長野史子作品

長野史子作品

長野史子作品

長野史子作品

長野史子作品

長野史子作品

長野史子

NAGANO Fumiko lineup»

只今、Webで販売中の商品がございません。

profile

1974年 三重県生まれ(愛知県育ち)
1998年 大学卒業後、テレビ局の美術演出の仕事のかたわら、ガラス工房に通い作品を制作し発表
2005年 瀬戸市新世紀工芸館終了後、作家の個人工房などでアシスタントなどしながら制作
2012年 自宅兼工房が完成 各地で個展など開催


1974 Born in Mie Prefecture (raised in Aichi Prefecture)
1998 After graduating from university, while working as an art director for a television station, he went to the glassworks studio to create and exhibit his works.
2005 After finishing the Seto City New Century Craft Center, I worked as an assistant at a private studio of the artist.
2012 Completion of home and studio and exhibition in various places