exhibition 088

のぎすみこ

nogi sumiko

のぎすみこ

のぎすみこ
個展「誰かにみた私」
2024.1.13sat – 1.28sun 12:00 ~ 19:00

2024年最初の展示は、さまざまなメディアを使い作品を発表している美術活動家のぎすみこさんの個展です。 今回は、水彩と鉛筆で表現した平面作品の展示です。2層に分かれた色のボトルを使用する、カラーセラピーに対する疑問から生まれた作品。水彩絵具の滲みが美しい作品です。

私は人間の関係性と、社会との関わりで起こる、心身の変化について興味を持って作品制作しています。 
このシリーズは、数多ある占いやセラピーの中で、たまたま出会ったカラーセラ ピーに、いくつかの違和感と疑問を感じた事が発端になっています。地球上において80億とも言われる人口の、一人一人の人格や人生の選択肢や道標 が、100程で収まってしまうものなのだろうか? 季節ごとに、年ごとに変わる流 行色に、その日の気分に、風土や教育によって..私達は選択する色や配色を、左右されたりしないものなのだろうか? 配色に偏りのある様に思えるが、そもそも用 意された色そのものの数が少ないのでは無いだろうか? 好きな配色が無い場合、自ら「有る色に寄せる」事で、「正解」は導き出せるのだろうか? 正解とは何だろう? 
2017年、まずは決められた配色の中に見えてくる朧(おぼろ)げを、「整える」事から始め、110枚を描き上げた所で、一旦区切りを付けました。 その後作品を振り返り、「収まらない」と思っていた自分の考えに、もう一度疑問を投げかけてみました。多くの占いや心理療法がある事を思えば、数多いる人を分 析し認識しよう(させよう)とするには、もしや100に分類して足りるのではないだ ろうか、とも思えてきたのです。 
ここで描く人々は、ネットからのフリー素材を元にしています。赤ん坊から老人までを描いていますが、元となった方々の名前も年齢も性別も国籍も、私には解りま せん。素材として画面に現れた顔には、時間軸もありませんので、現存している方なのかも把握していません。そしてその顔は、実在する人物、画面に映された像そのままに描く事が目的では無く、「見たことのある誰かに似ている」事だけに意味があります。 
この作品が、どこかで誰かと対話する時の、会話の取っ掛かりになれたなら幸いです。  
のぎすみこ

作家プロフィール profile 〉

nogi sumiko
Solo Exhibition “saw myself in someone”
2024.1.13sat – 1.28sun 12:00 -19:00


The first exhibit of 2024 is a solo show by art activist nogi sumiko , who uses a variety of media to present her work. This exhibition features two-dimensional works in watercolor and pencil, created out of a questioning of color therapy, which involves the use of two layers of colored bottles. The blotting of the watercolors is beautiful in this work.

I am interested in human relationships and the physical and mental changes that occur in relation to society. 
This series began when I happened to encounter color therapy among the many forms of divination and therapy, and felt some discomfort and doubts about it. Is it possible that the personality, life choices, and signposts of each one of the 8 billion people on the earth can be contained in a hundred or so? The colors of the season, the colors of the year, the mood of the day, the climate, the education… Are we not influenced by the colors and color schemes we choose? It seems that there is a bias in color schemes, but aren’t there only a small number of colors available to begin with? If there is no favorite color scheme, can we derive the “right answer” by “choosing a certain color” by ourselves? What is the right answer? 
In 2017, I started by “arranging” the blurred images that I saw in the predetermined color scheme, and after completing 110 paintings, I came to an end. Afterwards, I looked back at the work and once again questioned my own ideas that I had thought did not “fit. Considering that there are many forms of fortune-telling and psychotherapy, I wondered if it would be sufficient to classify them into 100 categories in order to analyze and recognize (or make people recognize) the multitude of people. 
The people depicted here are based on free materials from the Internet. I do not know the names, ages, genders, or nationalities of these people. The faces that appear on the screen as materials do not have a time axis, so I do not even know if they are still in existence. The purpose of this work is not to depict a real person, or a face exactly as it appears on the screen, but only to make it “look like someone I have seen before. 
I would be happy if this work could be a starting point for a conversation with someone somewhere.
nogi sumiko

のぎすみこ

のぎすみこ

のぎすみこ

のぎすみこ

のぎすみこ

のぎすみこ

のぎすみこ

のぎすみこ

のぎすみこ nogi sumiko lineup»

profile

のぎすみこ
1965年生まれ
美術活動家

nogi sumiko
Born in 1965
Art Activists